令和4年度 城南勤労者福祉会館教室案内(前期)
申込受付開始日 | 教室名 | 日程 | 回数 | 講師 | 講座内容 | 受講料(円) |
定員 | 教材費(円) | |||||
3月5日(土)〜 | 書道(火曜日午前コース)教室 | 4/5〜9/20 第1・第3火曜日9:00〜12:00 |
12回 | 三箇清暉 | 筆の持ち方・運筆の基礎から、楷書・行書・草書までを学びます。 | 13,200 |
15人 | 2,000 | |||||
3月6日(日)〜 | Zoomを使ってみよう | 4/6〜4/27 毎週水曜日19:00〜21:00 |
3回 | 吉田祐子 | Zoom(ビデオ会議システム)を使って会議を設定する方法を学びます。 | 3,000 |
10人 | 予価 1,900 | |||||
3月7日(月)〜 | ペン字・書写教室 | 4/7〜8/4 第1木曜日13:30〜14:30 |
5回 | 今村光保 | 字のバランスや大きさを工夫して、美しい字を書くことを目標とします。 | 3,000 |
10人 | - | |||||
3月7日(月)〜 | 書道(木曜日午後コース)教室 | 4/7〜9/15 第1・第3木曜日13:00〜17:00 |
12回 | 三箇清暉 | 筆の持ち方・運筆の基礎から、楷書・行書・草書までを学びます。 | 13,200 |
20人 | 2,000 | |||||
3月9日(水)〜 | 陶芸教室 | 4/9〜5/14 毎週土曜日9:30〜12:00 |
6回 | 石浜博利 | 紐づくりから好みに応じて作品を作ります。(3作品制作予定) | 6,000 |
12人 | 2,000 | |||||
3月9日(水)〜 | キッズえいごA (満5才〜小2) |
4/9〜7/16 毎週土曜日10:00〜10:50 |
15回 | 伊勢村紀久子 | お友達づくりをしながら楽しく英語になじみ、小学校の英語に備えます。 | 10,500 |
15人 | 予価 3,500 | |||||
3月9日(水)〜 | キッズえいごB (小2(経験者)〜小5) |
4/9〜7/16 毎週土曜日11:00〜12:00 |
15回 | 伊勢村紀久子 | 楽しく英語を学習し、小学校の英語活動に役立つ表現を学びます。 | 12,000 |
15人 | 予価 3,500 | |||||
3月10日(木)〜 | キッズプログラミング教室 (小3〜小6) |
4/10〜11/27 第2・4日曜日15:00〜16:30 |
16回 | 佐々木昭彦 | パソコンでスクラッチという言語を使って、ロボットを動かすことにより、プログラミングの基本を学びます。 | 43,000 3月、7月の分割払い |
10人 | 9,000 | |||||
3月12日(土)〜 | ハングル入門教室 | 4/12〜8/16 毎週火曜日13:00〜14:30 |
18回 | 内田奈穂子 | 韓国語を基礎から楽しく学習します。前期からの受講をお勧めします。 | 12,600 |
15人 | 予価 1,300 | |||||
3月12日(土)〜 | ハングル初級教室 | 4/12〜8/16 毎週火曜日15:00〜16:30 |
18回 | 内田奈穂子 | 韓国語を楽しく学習します。(ハングルの読み書きが少しできる方) | 12,600 |
15人 | 予価 1,500 | |||||
3月13日(日)〜 | 楽しい絵画教室 (水曜日コース) |
4/13〜8/24 第2・4水曜日13:00〜16:00 |
10回 | 笠原夏衛 | 身近にあるものを描いてみましょう。新しい趣味の世界が広がります。鉛筆、パステル、水彩、油絵など日本画、イラスト、まんが以外何でもOK | 12,000 |
15人 | 予価 1,000 | |||||
3月14日(月)〜 | 楽しい絵画教室 (木曜日コース) |
4/14〜8/25 第2・4木曜日13:00〜16:00 |
10回 | 笠原夏衛 | 身近にあるものを描いてみましょう。新しい趣味の世界が広がります。鉛筆、パステル、水彩、油絵など日本画、イラスト、まんが以外何でもOK | 12,000 |
15人 | 予価 1,000 | |||||
3月14日(月)〜 | フラワーアレンジメント教室 | 4/14〜9/8 第2木曜日10:00〜12:00 8月休講 |
5回 | 大政裕佳子 | 「暮らしに花」をテーマに基本のスタイルから季節のアレンジまでを学びます。 | 4,000 |
15人 | 1回3,300 7月は5,500 | |||||
3月17日(木)〜 | 海外旅行のための英会話教室 | 4/15〜7/29 毎週金曜日10:00〜12:00 |
15回 | ジェフリー・ボウヤー | 海外旅行や外国人との交流に役立つ英会話を、色々な場面を想定して学習します。 | 15,000 |
20人 | 予価 3,250 | |||||
3月17日(木)〜 | 生け花を楽しむ教室 | 4/16〜9/17 第3土曜日10:00〜12:00 8月休講 |
5回 | 西岡千恵 | 花のある暮らし、四季を感じる暮らし、楽しく生け花を学びます。 | 4,000 |
15人 | 1回1,000 | |||||
3月17 日(木)〜 | キッズそろばん教室 (5歳〜小4) |
4/16〜7/23 毎週土曜日10:00〜10:50 |
15回 | 角谷享子 | 数字に強くなります。計算力、暗算力が身につきます。答えを導く方法を学びます。 | 12,000 |
10人 | - | |||||
3月17 日(木)〜 | 健康そろばん教室 | 4/16〜7/23 毎週土曜日11:00〜11:50 |
15回 | 角谷享子 | 生涯現役のための脳トレであり、計算量、記憶力、処理能力のトレーニングです。 | 12,000 |
10人 | - | |||||
3月22日(火)〜 | クラシックギター教室 | 4/22〜9/9 第2・4金曜日13:30〜15:00 |
10回 | 荒谷洋 | 受講者それぞれのレベルに応じて学習します。初めてクラシックギターを手にする人も再スタートの人も楽しく生きがい広げます。 | 12,000 |
6人 | 1,600 | |||||
3月23日(水)〜 | 楽しい水墨画・墨彩画教室 | 4/23〜9/10 第2・4土曜日13:00〜15:00 |
10回 | 平井菱 | 墨の濃淡や色を使って、さまざまなものを描いてみましょう。手本がありますから、気軽に始められます。 | 12,000 |
10人 | 1,000 | |||||
3月30日(水)〜 | 楽しい中国語教室 | 4/30〜8/6 毎週土曜日18:00〜19:30 |
15回 | 伊藤さおり | 中国語を楽しく学習します。 ※一冊のテキストを1年間使用する予定ですので、前期から受講されることをお勧めします。 |
12,000 |
15人 | 予価 2,500 | |||||
4月12日(火)〜 | やさしい英会話教室 | 5/12〜8/18 毎週木曜日18:00〜20:00 |
15回 | ウインウッド幸子 | 日常生活で使う、やさしい英会話を楽しく学習します。 | 13,200 |
15人 | 予価 5,700 | |||||
4月12 日(火)〜 | 京の料理教室 | 5/12 第2木曜日14:00〜16:00 |
1回 | 下口利治 | 季節の美味しい京料理の作り方を学びます。 | 3,000 |
12人 | 伊藤明治 | - | ||||
4月12日(火)〜 | ヨーガ教室 | 5/12〜6/16 毎週木曜日10:00〜11:30 |
6回 | 宮田 邦子 | ヨーガのポーズや深い呼吸法を学び、瞑想を通じて心を平常にすることにより、心身をリラックスさせます。 | 3,600 |
20人 | - | |||||
4月25日(月)〜 | おいしい適塩料理教室 | 5/25 第4水曜日13:30〜16:30 |
1回 | 若葉の会 | 「私たちの健康は私たちの手で」をスローガンに美味しい適塩料理を学びます。 |
3,000 |
12人 | - | |||||
5月4日(水)〜 | ステンドグラス教室 | 6/4〜8/6 毎週土曜日9:30〜12:00 |
10回 | 田中幸男 | いろいろな色のガラスを組み合わせてオリジナル作品を。初心者は基礎から、経験者はステップアップした制作を学びます。 | 10,000 |
初心者 4人 経験者 8人 |
初心者6,000 経験者11,000 |
|||||
5月17日(火)〜 | 健康ストレッチ教室 | 6/17〜7/15 毎週金曜日10:00〜12:00 |
5回 | 南村照子 | 体力に合わせ、楽しく体を動かして、日頃の運動不足解消を目指します。 | 4,000 |
30人 | - | |||||
5月26日(木)〜 6月26日(日) |
夏休み電子 プログラミング教室 (小4〜中3) |
7/26〜8/23 毎週火曜日10:00〜11:30 |
5回 | 古島一博 | 「電子工作」と「プログラミング」を組合せ、ものづくりとプログラミングの 楽しさを体験します。夏休みだけの特別教室です。 | 6,000 |
10人 | 15,000 | |||||
6月13日(月)〜 | 季節のフラワー雑貨 | 7/13、7/27、8/10 水曜日10:00〜12:00 |
3回 | 山口恭子 | 季節に応じたブリザーブドフラワーを1日1点制作します。 | 4,200 |
10人 | 3,000 | |||||
6月27日(月)〜 | おいしい適塩料理教室 | 7/27 第4水曜日13:30〜16:30 |
1回 | 若葉の会 | 「私たちの健康は私たちの手で」をスローガンに美味しい適塩料理を学びます。 | 3,000 |
12人 | - | |||||
7月2日(土)〜 | マジック教室 | 8/2〜8/23 毎週火曜日14:00〜16:00 |
4回 | おっくん | トランプ、絵本、ハンカチなどを使ったマジックを身に付けます。 | 5,600 |
10人 | 2,200 | |||||
8月28日(日)〜 | おいしい適塩料理教室 | 9/28 第4水曜日13:30〜16:30 |
1回 | 若葉の会 | 「私たちの健康は私たちの手で」をスローガンに美味しい適塩料理を学びます。 | 3,000 |
12人 | - |